子宮筋腫

子宮筋腫全摘開腹手術 術後2か月

マチパー
マチパー
アラフィフ、アレルギー持ちのマチパーです。

この記事では、長年子宮筋腫によるダラダラ生理に悩まされていた私が

2020年1月の健康診断で、子宮筋腫が急成長していることが分かり、

2月に検査、3月に全摘開腹手術をすることに決め、新型コロナウイルス感染拡大で

自粛生活中の4月~5月のGW期間中に手術をしたことについて書かれています。

この記事を読み終えることで、仕事を持ちながら子宮筋腫を抱えている方や

手術を検討している方の参考になればうれしいです。

マチパー
マチパー
なんぜ臓器を丸々とっているわけですから、子宮筋腫手術がメジャーとは言え女性にとっては一大手術であることは間違いない!です

子宮筋腫全摘開腹手術 化繊アレルギー持ちの入院準備子宮筋腫が急成長していると健康診断で指摘され再検査。医者から生理を止め、筋腫を小さくする治療法もあると言われたが子宮全摘開腹手術を受けることを決意した私。この記事では、化学繊維アレルギーや喘息、花粉症など抱える私が、入院準備に何を持って行ったか書かれています。40代女性2人に1人が持っている子宮筋腫。この記事を読み終えることで、アレルギーを抱えながら手術や治療に臨む人の参考になればうれしいです。 ...
created by Rinker
¥4,180
(2023/10/17 13:12:54時点 楽天市場調べ-詳細)

子宮全摘開腹手術から2か月 つい羽目をはずしてしまう

術後2か月経ち、経過も順調で前々から「快気祝いをやろう!」と

仕事での付き合いのある社長さんに言われていました。

それで、私とそ社長さんと、社長さんの右腕、それに私の友人の4人で

ワイワイ居酒屋ご飯を楽しんでいました。

ちまたではちょうど、新型コロナウイルスの第一波が収まり

「経済を回そう!」と新ルールにのっとり居酒屋も深夜営業をするように

なった頃。

社長さんのおごりということもあり、深夜までワイワイしていました。

車運転だったので私はお酒を飲まなかったのですが、久しぶりの活気ある

夜につい話も盛り上がり…帰宅は夜1時。

まーくま
まーくま
ザ・不良主婦ですね…
PMSと更年期に効く漢方の種類と効果についてアレルギー持ちのマチパーです。 日々忙しい40代の皆様、特に季節の変わり目になると 「身体がなんとなくだるい…」 「イ...

子宮全摘開腹手術から2か月 週末の居酒屋で騒いで翌日は出かけて…

居酒屋の翌日、寝たのは2時すぎでした。

8時過ぎに起床し、お出かけのために電車に揺られ1時間…

まーくま
まーくま
マチパーさん、頭痛と睡眠不足に悩まされているのに、どうしてもお出かけしないといけなかったのですか?
マチパー
マチパー
我が家の死活問題が発生したからです↓

まーくま
まーくま
あ…エアコン問題ですか。そりゃ死活問題ですわね…

前日の睡眠不足と疲労感で、眠気や頭痛が半端なく押し寄せてきました。

用事を済ませるとその日は早く自宅に帰り、そのままバタンキュー…

マチパー
マチパー
余談ですが…エアコン問題には続きがありまして。

まーくま
まーくま
あーあ、お気の毒に…
マチパー
マチパー
そのことをツイートしたら、こんな返事をもらいましたよ!

まーくま
まーくま
そうですか…でもこれ以上パワーを強める必要ないと思いますよ…
マチパー
マチパー
あ、やっぱりそう思います!?

マチパー
マチパー
面白い診断したら「文鳥」と言われましたから!
まーくま
まーくま
つまり血気盛んということですね…やっぱり大人しくいるべきだと思います。

子宮全摘開腹手術から2か月の教訓

術前、術後と約3か月間、新型コロナウイルス感染拡大の影響で「ステイホーム」

も言われていましたが、夜のお出かけや週末の食事、外出を一切控えていたので

今回のバタンキューで「まだまだ体力が戻っていないんだな~」と実感しました。

術後の経過は順調でも「しょせん術後2か月の身体」というのもを思い知らされました。

まーくま
まーくま
マチパーさん、あなたはアラフィフの無理できない身体ということも忘れないでくださいね~!
アラフィフのイライラの原因が子宮筋腫だった!?アラフィフ世代、どうも最近身体のあちこちが不調…なんてことありませんか?身体の不調はイライラにもつながります。更年期?PMS?だとずっと思っていましたが、実は子宮筋腫がイライラの原因だったかもしれない。この記事ではそんなアラフィフの不調が子宮筋腫だったかも!という内容について書かれています。参考にしてみてください。...
まーくま
まーくま
「お問い合わせフォーム」






    ABOUT ME
    マチパー
    40代、複業ブロガーマチパーです。 アレルギーやPMS、更年期と共存しつつ、冷えとりや心身とお財布に優しい生活を心がけています。