冷えとり

冷え性対策に「発酵しょうがパワー」を取り入れたい

マチパー
マチパー
アレルギー持ちのマチパーです。

女性のみなさんのお悩みと言えば「冷え」。特に冬場の冷えは辛いですよね~!

冷え性対策と免疫力を高めるために、私は一年中「冷えとり」をしていますが、それでも冬になると恋しくなるのが

マチパー
マチパー
体の中から温めるスープやお鍋です!

実は、この記事で紹介する「発酵しょうが」は、冷えに効果的だけでなく、保存が効くという優れものなんです。

「すぐしょうがを腐らせてしまう」「すりおろすのが面倒くさい」と、しょうがを買ってもなかなか使い切れなかったあなたも、

マチパー
マチパー
この記事を読み終えることで「この方法なら私でもできるかも!」と思ってもらえたらうれしいです。

冬のごちそうと言えば「暖かい鍋料理」

昔から鍋料理が好きで、週に1回は必ず食べているくらい身近な料理です。

特に、フルタイムで働く身にとって、鍋料理は短時間ででき、栄養もとれるので

マチパー
マチパー
兼業主婦の強ーい味方!

だと思っています。

まーくま
まーくま
マチパーさんの好きな鍋料理はなんですか?
マチパー
マチパー
最近のマイブームは、白菜と豚バラ肉の「ミルフィーユ鍋」ですね!手軽にできるし美味しいし。ネギと生姜もたっぷり入れて食べています💕
まーくま
まーくま
マチパーさんは、刻みしょうがを常備しているのですよね?
マチパー
マチパー
ええ、しょうがは冷え取りにも、免疫力を上げるにも欠かせないアイテムだと思っています!
「腹巻き」温活で免疫力を高めたい 花粉症やアレルギーの人が良く口にするキーワードの一つに「免疫力を高めるにはどうしたら良いか?」 があります。 ...

しょうが=体を中から温める効果が

最近マイブームの本があります。

マチパー
マチパー
桜井大典さんの「ミドリ薬品漢方堂の まいにち漢方」です。

桜井大典さんは、北海道北見市にある1948年創業の「ミドリ薬品 漢方堂」3代目で、毎日Twitterで発信される、優しくてわかりやすいツイートが大人気な方です。

中医学の観点から、体にやさしく、ゆるく実践できそうな事柄が365日に分けて書かれています。

その一例をあげると

3月1日

冷え性の人の中には、とにかく冷えるという方がいます。寒さが厳しい冬には、しもやけになるようなこともあります。
そういう方は、もともと体を温める力が弱い人です。

私たちの体には、という、体を温めるストーブのようなものが備わっています。腎がストーブで、その種火を陽気」といいます。

陽気は、日中は体表を巡り、夜間には体内を巡って体を温めているのですが、腎が弱く陽気も弱い人は、どんなときも寒いという症状がみられます。

また気血(エネルギーや栄養)の巡りが悪く、熱をすみずみに運ぶことができないので、冷えを悪化させます。このタイプの冷え症の人は、体を温める食べ物を適度にとることが大切です。

とにかく寒い!人は、食べもので中から温めて

ミドリ薬局漢方堂のまいにち漢方 体と心をいたわる365のコツ ナツメ社より)

マチパー
マチパー
体を芯から温めるしょうがは、まさに「食べる漢方」と言えますね!
プレ更年期のホットフラッシュ対策 アラフォー、アラフィフのみなさん「汗対策」どうしていますか? 実は私も、同じように急に顔や頭に汗をかくこと...

しょうがの効能

私はしょうがを一年中食べています。

特に冬場は「温活」効果を高めるためか、雑誌の特集でよく取り上げられていますね。

まーくま
まーくま
しょうがは「体を温める」ことは知っていますが、具体的にどんな効果があるのですか?

しょうがに期待される効果

体を芯から温める…成分の「ショウガオール」には、腸周辺の血流を増加させる  効果があり、体を内側から温める効果があります。

感染症防止…ウイルスが体内に侵入するのを防ぐ効果があるため、感染症予防に効果があります。

アレルギーの改善…「ショウガオール」や「ジンゲロール」には体の中の炎症を抑える働きがあり花粉症の緩和に効果があります。

体脂肪を減らす…脂肪の吸収を抑制する働きがあるので、冬太りの改善に効果があります。

血圧を下げる…血管の収縮を抑える成分が含まれているため、高血圧や動脈硬化の予防になります。

その他にも、認知症や糖尿病、ガンの予防、美肌作用もあります。

女性自身「冬こそしょうがを発酵させよう!体にも優しいその効能とは」より)

まーくま
まーくま
しょうがを日常的に食べることで、色々な病気から身を守ることになるんですね!
マチパー
マチパー
そうなんです!でも、食べすぎはお腹を下す原因になるので、適量が一番ですよ!
レモンバームでイライラ対策を 季節の変わり目や生理前など、女性の身体はちょっとしたことで「イライラ」を感じやすいものです。 お仕事や家事、育児、介護、お...

発酵しょうがの作り方

私の場合
乾燥しょうがの粉を使う
きざみしょうがを小分けして冷凍する
輪切りにしたしょうがを乾燥させて使う

そんな方法でしょうがを摂っていました。

マチパー
マチパー
ちなみに「チューブ」のしょうがは「プンとした」匂いがあり…なんとなく苦手なので使っていません

ですが、最近「発酵しょうが」というものが、手軽で使いやすいと聞きました。

試しに刻みしょうがを冷蔵庫に保管しています。

発酵刻みしょうがの作り方

用意するもの しょうが一袋(150g程度)
保存用ビン(私の場合ジップロックの容器)

作り方    ➀しょうがを刻み、ジップロックの容器に
隙間なく詰める。汁も一緒に入れる
➁冷蔵庫で2週間程度保存する(時々まぜる)
➂色が濃くなり、ぼそぼそした感じに
なったら出来上がり

マチパー
マチパー
これで1年もつというので、なんて手軽なんだろう!(すぐ使い切ってしまうけど)
化学繊維アレルギーになった経緯 私のように 「服を着ると肌がチクチクする」「さらっとした肌着を着ると、かゆくなる~」 なんて悩みはありませんか? ...

発酵しょうがパワーのまとめ

しょうがはまさに「食べる漢方

料理に入れることで食欲増進に繋がるし、温活効果もある

また、温活効果だけでなく、アレルギーや花粉症の改善にも効果があるので、アレルギー持ちとしては

マチパー
マチパー
とりいれるっきゃないですよね!

今までは市販の乾燥しょうがの粉や、刻みしょうがを冷凍したものを主に使っていましたが、発酵しょうがも今年から作ってみることにしました。

手軽にしょうがが食べられる環境を作り、1年中しょうがパワーを活用し、アレルギー対策を続けたいと思っています。

R-1ヨーグルトで免疫力を高めたい アレルギー症状を緩和するために「食事」「運動」「ヨガ」など、色々と試している人も多いのではないでしょうか? 免疫力...
まーくま
まーくま
お問い合わせフォーム






    ABOUT ME
    マチパー
    40代、複業ブロガーマチパーです。 アレルギーやPMS、更年期と共存しつつ、冷えとりや心身とお財布に優しい生活を心がけています。